肩こり

骨盤矯正+姿勢・歪み矯正で根本から改善する!

JR守恒駅から徒歩3分!

北九州市小倉南区守恒本町1丁目4-3

肩こりでこんな症状にお悩みではありませんか??

  • マッサージだとその場ではよいがすぐに戻ってしまう
  • デスクワークで常に肩がガチガチ
  • 肩こりがひどくなると頭痛や吐き気もしてくる
  • 手のしびれが最近気になってきた
  • 肩こりがしてくるとイライラして集中できない
  • 姿勢も悪くなってきた

肩こりの原因とは?

肩こりの原因は様々なことが考えらえますが、大きく分けると

①姿勢が悪い
②血行不良(冷え)
③内臓の疲れ
④自律神経の乱れ
⑤精神的ストレス

一番多い原因は姿勢が悪くなるいわゆる猫背状態が続き、首や肩や背中の筋肉の血行が悪くなってしまい起こります。

そうすると横隔膜が動きにくい状態になり、呼吸が浅くなります。

呼吸をする際に、余計なストレスが首の筋肉にかかりさらに血行不良となる悪循環が生まれます。

精神的なストレスによる緊張や、暴飲暴食や偏食により内臓機能が低下し、お身体に不調として肩こりが現れる場合があります。

肩こりを根本の原因から改善するとこんなにも変わります!

  • 目の疲れがすっきり
  • 頭痛の頻度が減ってきた
  • 朝すっきり起きられる
  • からだの冷えが取れてきた
  • 肩こりでイライラするのが減ってきた

当院で肩こりの根本改善ができる3つの理由

今まで悩んでいたことがウソみたいにラクになる!

そんな当院の根本改善ができる理由をご紹介します。

理由1. 問診、検査、スクリーニングで原因をしっかり追究

当院では施術を行うには原因がどこから来ているのか?をできるだけ絞らないと施術はできないと考えています。

問診、カウンセリングをしっかりとおこなう事でどこに原因があるかを絞っていきます。

理由2. お身体に合った施術方法を選択

姿勢分析、スクリーニングでお身体の課題を見つけ、施術をしていきます。

例えば、呼吸が浅くなっていて横隔膜が動きにくくなり、呼吸をするたび首や肩に負担がかかっている場合は呼吸をしやすくできるようにアプローチしなければなりません。

肩こりの原因が実は首から出ている神経が原因であれば、首に対し鍼をしていくなどのアプローチが必要かもしれません。

最新の温熱機器、矯正器具、鍼、整体を用いてあなたのお辛い症状を改善に導きます。

理由3. 普段の生活での注意点やエクササイズをお教えします

「腰をマッサージしても戻ってしまう。」「すぐに姿勢が悪くなってしまう」

姿勢をよくしても“今まで通り“8時間デスクワークをすれば姿勢が悪くなり肩こりが再発するのは当然です。

そこで大事になってくるのは「養生指導」と「エクササイズ」です。

「養生指導」は例えばデスクワークする際は骨盤の位置に気を付けましょう!などといったお身体の使い方ヒントになるものです。

「エクササイズ」は体操など自宅で簡単にできるものです。

これらを施術と合わせることでより施術の効果を高めてくれます。

肩こりがついに改善するまでの10ステップ

STEP1. 問診

いつから痛むのか?などお辛い不調に関しての事や、食べ物、運動や生活習慣などを詳しくお伺いし、原因を探ります。

STEP2. 姿勢撮影

姿勢分析を行い、お身体の状態を一緒に見ていきます。

STEP3. 鑑別診断

今ある肩こりが施術可能なものかを見分けていきます。

例えば、、、肩こりの原因が実は頸椎に大きな病気が隠れていたなどを見分けるのに必要です。

もし必要であれば医療機関をご紹介します。

STEP4. スクリーニング

スクリーニングとは今の症状を起こしている原因を特殊な検査をしていきながら割り出していくことです。

肩こりであれば、どのくらいお身体が動くのか、呼吸が浅い、背中や首の動きが悪いなどを見つけていき、どこに課題があるのか、姿勢分析と一緒にご説明していきます。

STEP5. ラジオ波

ラジオ波は熱エネルギーを深さ最大10cmまで伝え、今まで手の届かなかった筋肉や内臓にアプローチしていきます。筋肉を緩めたり細胞を活性化させることができますが何より気持ちの良い温かさがあります。

ラジオ波を当てながら頑固なコリや緊張をほぐしていきます。

STEP6. 耳ツボ療法・鍼治療

フランスのノジェ博士が耳は胎児を逆さにした形状で人体の各器官が投影されていると発表し、実はWHOにも認められ、アメリカでは痛みの治療に使われています。

痛むというのは期間が長ければ長いほど脳に痛みの記憶として残します。耳つぼは痛みの記憶を書き換えるのが得意なので、痛みの緩和と鎮痛の維持に使用します。

内臓機能や背骨を整える為に鍼を手や足のツボに打つこともあります。

STEP7. エクササイズ

スクリーニングで出た課題や施術して出てきたものに対し、簡単なエクササイズをしていきます。

当然ながら施術をしている時間よりご自身が生活している時間のほうがはるかに長い時間になります。施術効果を長くする、ご自身で不調をコントロールするために非常に大切です。

STEP8. 今後の治療説明

日常生活の注意点や行ったほうが良いことをアドバイスさせていただき、今後どのようなペースで通院したらよいか等を説明させていただきます。

STEP9. 初回の効果をご実感

姿勢やお身体の動きを確認。効果を実感していただきます。

当院の施術であなたのお身体はこんなにも変わる!

  • 肩こりでイライラしなくなる
  • つらい頭痛の回数が激減
  • 腕のしびれがすっきり
  • 姿勢がよくなり見た目もよくなる
  • 呼吸が深くなり、ストレスにつよくなる
  • 仕事のパフォーマンスUP

初回のお試しキャンペーンで肩こりへの効果を実感してみませんか?

肩こりを改善する!
【初回限定】お試しキャンペーン実施中!

通常1回 660070%0FF

お試し2回1980

※ご予約が多いため先着限定予約となっています。

「キャンペーンの予約をお願いします」
とお電話ください!
093-383-9900

よくあるご質問

施術はどのくらい回数が必要?
個人差はありますが、しっかりとお身体を変化させ、それを維持していくためにはおおよそ週1回~2回を3か月程度行うのが理想です。
マッサージでよくならないのは?
マッサージ自体は悪でもなんでもありません。
ただ、単純な筋肉のコリが原因であれば肩をほぐせばよくなるでしょう。
もしすぐに戻ってしまうようであれば原因がほかにあるということです。
筋肉をほぐしてもまたすぐに同じ姿勢になってしまえばコリはすぐに復活してしまうでしょう。
治療は痛くないの?
当院で行う施術で痛みを伴うものはほぼありません。
主に心地よく受けられる施術を心がけております。
鍼の場合、多少痛みは出るかもしれませんが、「ほぼ痛みは感じない」との声をよくいただいています。
どんな格好をしていったら良い?
基本的にはスカートなどでなければお着換えの必要はありません。
必要であれば、患者着も用意しております。
保険はききますか?
できません。
肩こりは、柔道整復師が扱える保険の適用の範囲外になっております。
待ち時間はありますか?
当院は予約制なので待ち時間はありません。

今すぐお試しキャンペーンを予約する

通常1回 660070%0FF

お試し2回1980

※ご予約が多いため先着限定予約となっています。

「キャンペーンの予約をお願いします」
とお電話ください!
093-383-9900

ご新規様限定!
大好評整体
70%OFFお試しキャンペーン

骨盤+姿勢・歪み矯正整体            ご新規様限定通常1回6600円が2回で1980円
               

【初回限定】12月15日(金)までのご予約

先着予約8名様限定

残り5名様

お早めにご予約ください!

24h受付中! LINEで予約する
「キャンペーンの予約をお願いします」
とお電話ください!
093-383-9900
営業時間

お悩み別改善コース一覧

お悩み別改善コース一覧へ

お知らせ

院概要

鍼灸接骨院RAITO

所在地

〒8020971
北九州市小倉南区守恒本町1丁目4-3

ご予約・お問い合わせ

営業時間

  • 月火木金

    AM 9:30〜13:00PM 15:00〜19:00

  • 水曜

    定休日

  • 土曜

    AM 9:30〜13:00

  • 日祝

    定休日

院内風景